SSブログ

もうとっくに終わってる旅の続き5/5〜11 [USA Pics]

やはり旅の途中でその日に更新しないとなかなかやらないもので。。
もう7月ですが一応旅の件に触れておかないと先に進まないわけで、とりあえずポートランドを出た後の写真を超ダイジェストでアップします。ソルトレイクシティで乗り継いでラスベガスへ飛んだわけですが、飛行機が大幅に遅れた関係で、着いたらすぐセントジョージまで走って夕日のSnow Canyonを撮ろうと思った予定がキャンセル。次の予定もあるので翌日リベンジはあきらめて先へ急ぐことに。
つぎの目的地はブライスキャニオンなのですが、数年前使ったCedarBreaks National monumentを通るルートを行ってみることにしました。結構な急勾配+寒い+風強い場所ですがザイオンを避けて行くには景色も良いエリアです。
2014MayCederBrks.jpg

3600万画素フルサイズスペックのα7rで撮ってみたいという目論みから今回の目的地のひとつにブライスキャニオンを選んだのですがあいにく着いた日の夕方は雲が多くてあまりよろしくなかった。でも明るいうちの天気はよかったのでそれなりにとりましたが、メインは翌朝に持ち越し。
2014MayBryce-1.jpg
ここで純製フルサイズ対応ズームのVario Tessar 24-70mmF4とAマウントにアダプタ付けたDistagon T*24mmf2を撮り比べたりしましたがVario Tessar,Distagonに大きく水をあけられたという感じで、その後はα7rについてはSonnar35mmf2.8とこのDistagonの単焦点2本のみで撮り続けることに。

ブライスキャニオンからPageへ。今回は冒険はなしで素直にレイクパウエルを撮りました。
2014MayLkPowell-1.jpg
風が相変わらずきつく、やはり季節の変わり目は運次第だなと痛感。
翌日は南下してグランドキャニオンへ。地割れでダメージ受けた89号線はまだ修復できておらず89Tを走ってまずはキャメロンへ。それほどひどい遠回りでもなくまあ予定通り。
2014MayCameron.jpg
しかしグランドキャニオンも強風吹き荒れしまいには雪が降りだす始末。まあでも撮ってるときは大したことなかったですがとにかく寒くて観光客は震え上がってましたね。
2014MayGC-1.jpg
2014MayGC-2.jpg
すごかったのは夜中で、結構まとまった雪が降り、車が完全にカチンカチン状態に。
それも朝9時頃には溶けてくれたのでなんとか予定通り出発できました。
さらに南下してルート66のお決まりのコース。ウイリアムスからセリグマンへ。
ここからは去年と同様、オールドレンズということでコダックエクター44mmとフォクトレンダーカラーウルトロン50mmでレトロ調に。
2014MayWilliams.jpg
2014GC-2.jpg
2014MaySeligman.jpg

さて色々空振りもありここまではわりと馴れた場所ばかりでしたが、実はお初の場所はこの後にありました。ラスベガスの西に位置するRed Rock Canyon State Park。これだけ何度もラスベガスに行きながら一度も行ったことがなかった場所。
正直、車で回るだけならそれほど大変なポイントはないですが、トレイルに入ると結構険しい。一本だけトライしてあとはやめました。きりがないかんじ。
枯れ果てたサボテンがレゲエの民族集団みたいでちょっと不気味ですが被写体としては悪くない。
2014MayRedRock-1.jpg
2014MayRedrock-2.jpg
とまあ超駆け足で行程を紹介しましたが今回はちょっと天候に恵まれなかったり飛行機の遅れがあったりでイマイチ消化不足ではありました。が、ぼちぼちいい写真も撮れているので、あ、しかもカジノで若干副収入も得たので(笑)まあよしとしましょう。
nice!(2)  コメント(3) 

nice! 2

コメント 3

ベアトラック

>カジノで若干副収入・・・うらやましいです!
by ベアトラック (2014-07-09 08:12) 

YAP

今回もいい場所へ行かれましたね。
by YAP (2014-07-09 08:27) 

GOMENTE

ベアトラックさん:そう、なかなかないことですよ

YAPさん:まだまだ秘境はありそうなんですが前回のWahweep Hoodoosで懲りて今回は安全策を取りました。
by GOMENTE (2014-07-09 23:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。