SSブログ

Dan Electro "Spring King" をバラす [Guitars]

プリントがあらかた終わってようやく部屋も片付いてきたのでDan Electro製のギター用スプリングリバーブ、"Spring King"をバラしてみることに。これは以前から興味あって、使えるかどうか別にしてとにかく中を見たかったのですが、先週ちょこっと楽器屋を覗いた折にゲット。
買うときに店員に「これ、本物のスプリング入ってるんですか?」と聞くと「いや。。そうではないと思います。」という答え。DSPでスプリングのシミュレーションしてる?いやそれにしては箱がでか過ぎるぞ。しかも叩くとゴワンゴワン鳴るところを見ると多分スプリングであろうと思われる。同シリーズのテープエコーは間違いなくシミュレーターだし、今時こんなもん作るか?と考えたらこの店員が「違うと思う」というのも無理はない。そのくらいこのエフェクターは異色です。外観はこんな感じ。

このレトロな外観と色にすっかりヤラレてしまったわけです。
左下のパッドはアンプ蹴飛ばしたときのシミュレーションだそうです。芸が細かい!
では早速バラしてみましょう。。。。

ほらっ!入ってたスプリング!中国はこういうの得意なんだから!
3本をパラに張ってあるようです。磁気回路はかなり小さめです。それと、おお!!さすが中国!配線止めがなんとセロテープ(笑。すご過ぎ。じつは開けたときは一カ所完全にはがれてました。いいねいいね、気に入った。
スプリングリバーブの原理って意外とはっきり説明した本がないんですよね。「スプリングの振動で響きを得る」とかまではよく書いてあるけどどうやって?というところまではあまり書いたものは多くない。
要は電気回路の中では音声信号が電流になって流れているわけですがこの電流を電磁石に流してやると音声に沿って磁界が変化します。この磁界によって近くにあるスプリングが電磁石に引っ張られたり離されたりして音声と同じように振動するわけです。以上を張ったスプリングの片端で行うと、そのもう片方の端では音声による振動とスプリング自体の「びよよーん」という振動が加わって元の端とは違った動きをするわけですね。これをまた電磁石で拾います。このスプリングの振動によって変化させられる磁界に反応して電流が流れます。これを原音に混ぜてやることでリバーブ効果が得られます。
と、言うことは、ですよ。
エレキギターでスプリングリバーブが作れるはずですよね?弦の代わりにスプリングを張って、リヤピックアップに音声信号を流してやり、フロントピックアップでそれを拾えばいいわけです。実際にはインピーダンスの問題とかあるんで入出力レベルの加減は必要と思いますが多分できますよ。下図参照。

だれかやってみて。スプリングじゃなく弦をデロデロに緩めても面白い効果が出るかも。


nice!(4)  コメント(7) 
共通テーマ:音楽

nice! 4

コメント 7

enjoy-sl

配線止めがなんとセロテープって、おもしろい♪ですね!
by enjoy-sl (2007-10-09 06:58) 

hamakaze_ataru

これブルースJr買う前ちょっと欲しかったんだけど以外に高いので辞めちゃいました。

>弦の代わりにスプリングを張って
発想が凄い(笑)
by hamakaze_ataru (2007-10-09 08:10) 

ベアトラック

いやいや、久し振りのギーター関連記事、面白いじゃないですか!
僕も、地元の小さな楽器屋さんの店長に勧められたことがありました。その時は、他に欲しい物があったので、あまり関心がなかったんですが・・・
買っておけば良かったかなぁ~。僕のマッチレスにはリバーブが付いていないから。
あ、でも僕はチャイナフリーだったんだ(爆)・・・ウソです。
by ベアトラック (2007-10-09 08:32) 

GOMENTE

Natsuさんこんにちは:いまどきないですよ〜これは(笑。
自作マニアでもやらないだろな。

大安さん:しかしほんとのスプリング入っているなら安いと思いますよ。BOSSが1万円くらいすると考えれば.Pathfinderとかうちのリバーブ無しアンプ用にと買ったんですが使えそうです。

スプリングギターはですね、カポとか使えばリバーブの質そのものを微調できるし音さえ拾えば意外と他にはない使えるリバーブになるのではと思ってます。
by GOMENTE (2007-10-09 08:44) 

GOMENTE

ベアトラックさん:これずーっと気になってたんですよ。音は意外にBBDエコーみたいにディレイ音の粒が見える音なんですが少し自分で引っ張ってみたりしてデロデロにしたらいいかもしれません。
しかし、、このデザインだったらおケツから茶色いACコードが出ていて欲しかったな。
by GOMENTE (2007-10-09 08:52) 

おの

残念ながらギターでスプリングリバーブを作るのは、原理上はできるようにも思えます。
しかし、2つの大きな理由で100パーセントできません。

まず、物理的な理由として、構造と張力がぜんぜん違うということです。
スプリングリバーブの場合、拾う部分はPUと同じでしょうが、揺らす部分は別構造で簡単に揺れる仕組みになっているうえ、張られているのは揺れ易いゆるゆるのバネです。
反対にギターは普通の線がパンパンに50kg以上の力で張られています。そのパンパンに張った弦を、横からの力で振動させフィードバックするほどの磁力を得るのはまず困難です。

次に、ピックアップのコイルで物を動かすとなると、ピックアップに対し、相当の電流を流さなければなりません。
しかし、ピックアップは、あの大きさに5000ターンとか巻いてありますから、非常に細い線で構成されていますから、少し電流を流すだけで容易に焼き切れます。
切れる場合、細くて弱い部分が切れますから5000ターンからの巻き部分のどこかが切れることになります。
巻きなおしも可能でしょうが、基本的には修復不可能と考えたほうがいいでしょう。
by おの (2013-01-19 21:05) 

GOMENTE

おの様:解説ありがとうございます。そうですねギターのピックアップで駆動ってのは無理な気がしますね。
ですが、この前提は「余ったギターをスプリングリバーブにする」ということなのでギターをギターのままリバーブにすることではないのです。

by GOMENTE (2013-01-20 00:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。